こちらはアトリエの近くの鉄工所入り口。絶妙な崩れ加減なのですが、
日中は大抵全開で、この”絵”はなかなか見られません。
いい光のときに遭遇できました。
さてsubtonez的にはハイペースなご紹介(笑)
先日は月食でしたが、生憎の空模様で見られませんでした。
こちらはおそらく80年代あたりの国産、透明アクリル球の中に
やはり樹脂でエンボスをきちんと表現した月球儀。
クレーターの名称も細かく入ってます。 sold
日本の大正時代辺りの美しいペンダントライト。ぷっくりしたガラスは薄く、
少しパール掛かったような繊細な光を放ちます。目立ったチップ、欠けなどなし。
ゴールド(黄土色)コードは新品フランスシルクコード。 sold
ちょっぴり変わり種3段小引き出し。両側から開け閉めできます。A4収納可。
古い塗膜をサンディング、オイルフィニッシュ仕上げです。 sold
アルミ製ウォータータンク。スウェーデン”SVEA”製、60年代以前ではないかと思います。
漏れなし、内側に若干のアルミ腐食のクモリあり。 sold
エレガントなこちらはデンマーク、レ クリントのテーブルランプ。80年代のものです。
気になるシェードの壊れやヤケなどはなく、良いコンディションです。
sold
デンマーク製が続きます。名作、ステルトン社シリンダラインのジャグ、未使用品。
デザイナーはアルネ・ヤコブセン。 sold
最期に塗装前のボーリングピン。良い味出てます。sale! @1,000-
以上、有り難う御座いました。宜しくお願いいたします。
お問合せはこちらまでお気軽にどうぞ。
interior subtonez
OPEN☞
weekday : 15~21pm
weekend and holiday : 13~21pm
CLOSE☞
Tue & Wed
WELCOME