雨上がりの日曜日、湿気が凄いです店内涼しくして19時迄お待ちしてます。明日月曜日に15時19時で開けまして、火水と2回休みになり木曜にオープン予定です。どうぞ宜しくお願い致します。

個人的に好きなアイテム、山田照明 Zライトの蛍光管仕様が何度目かの入荷です。素っ気ないマットな灰色や機構丸出しなディテールが潔いです。昭和43年と有りますので1968年 47年前の物になります。現状20w蛍光灯にて快調に点いております。
蛍光灯は2027年末までに製造中止になるとの事で、サブトーンズ的には未体験なLED菅への差し替えについてちょっと調べてみました。
現在電源供給方式が違った数種類のLED菅が流通していて、そのどれも旧来の蛍光管で使われていた安定器(トランス)は使わないとの事。
この安定器を旧配線から外し、AC直結回路へ繋ぎ直せば使えるタイプのLED菅があると。近々こちらを入手し別案件で改造テストしたいと思っております。
蛍光管は使い方次第では数十年も保ちますから、今のうちに何本かストックされておくのも手だと思いますが、直ぐにLED菅を使いたいというお客様はご相談頂ければ出来る範囲で対応致します。









さてこちら器具の方、比較的綺麗な状態で出てきました。摩耗していた関節内部を一箇所レストア致しましたが、バネ 螺子 金物部に少々腐食痕は有れど塗装部の傷みは少ないです。
ゴツめなルックスに反し、軽快でスムーズに取り回せ多様なポジションが取れます、細かな作業をなさる方には重宝されるのではないかなと思います。
ヘッドシェード部長さ 655ミリ アーム部一辺が400ミリ程度 といったサイズ感になります。
山田照明 Z37-F1 sold