線の細い方々が集まりました。

骨細な人たち。和だけどどこかモダンな意匠の三選。詳細は画像2枚目からご覧ください。

花台なのか飾り台なのかいずれ育ちの良さが滲み出る一品。釘やホゾ痕が見える範囲に見当たりません、指物的技法。外装は恐らくニス的な処理が施されていたでありましょうが、経年で風化しておりほぼ木地の状態、軽くクリーニングしたのみの状態になります。建てつけはかっしりしていてグラつきや歪み等は見当たらないです。
コーナーの空気が一変すると思います、お好きな世界をお造り下さい。
w/510 d/200 h/600 台座径 どちらもφ180 sold

洒落たアイアンワークのコーナー傘立て。錆が酷かったのでケレン掛けし、油性の艶消しグレーで2回ほど塗り直しました。受け皿は取り外し可能。
w/300 d/210 h/620 8.000-(税込)配送 120サイズ

細い竹で構築されたフロアライト。国産キシマというメーカーの06年製品になります。内側の厚手の和紙の様な樹脂っぽいカヴァーはだいぶ焼けて来ており接合部に一部外れが見られますが、現状販売となります事ご了承下さい。また、角の外へ組み出た竹材が割れ落ちている箇所、修繕した箇所が有ります。折れ易そうですのでお気をつけ下さい。光源は真ん中やや下辺りに位置しソケットはE26一灯になります。中間スイッチ有り。270角 h/ 820 sold

    TOP